リブレ

20代男性の雑記ブログ

インスタグラムの基礎編

「インスタグラムは、ライフスタイルアプリだ」

 

SNSは国民の4人に3人が使っている時代だ。

 

2018年では、30代以下の利用者が60%、30代以上の利用者は40%と今や若い人だけでなく、様々な人がSNSに触れる時代になっている。

 

SNSの最大の特徴は、情報の拡散力の高さだ。

 

実際にSNSを通じて、行動を起こした人は80%にも及ぶ。

 

時代は、SNSを使って情報を獲得する時代に代わってきているのだ。

 

そのなかでもインスタグラムの成長スピードは、他のSNSをしのぐ。

 

新規ユーザー数は国内で600万人。

 

50代以上の利用率もぐんぐん伸びている。

 

そして、特筆すべきはマンスリーアクティブユーザー数である。

 

なんとメッセージアプリのLINEの85%を抜き、86%の人が、一か月間でインスタグラムを使用している。

 

つまり、2、3時間に一回はインスタグラムをひたらいていることになる。

 

なぜインスタグラムはこのように利用者が増えているのか。

 

理由は、簡単かつ直感的であること、信頼性が高いことである。

 

これらの理由から、インスタグラムを活用しないのは、流行りに乗れていない人間であると言える。

WEEK9(倫理的思考スキル)

【掛け算の法則でスキルがあっても、倫理的思考スキルがないと無意味】

 

人は、自分の思い込みや感情・感覚で事業を行っている。

 

例えば、分断志向とネガティブ志向だ。

 

しかし、それではビジネスにおいて成功しない。

 

しっかりと定量化して証明することが大事だ。

 

例えば、ラーメン屋の売り上げと利益を考えてみよう。

 

座席数:13席

場所:浜松町

価格:630円

従業員:3人

 

ここでの正解不正解は、売上と利益の額ではなく、それにたどり着くまでの式の正解不正解を考える。(フェルミ推定

 

要素分解を行い、式を作成する。

 

平日

ランチ、ディナー

休日

ランチ、ディナー

 

回転数、来店者数、客単価、売上、営業日、経費、コスト

 

これらをそれぞれ割り出し、最終的に判断するのが大事。

 

自分の感情や感覚を定量し、証明する思考を身に着けよう。

WEEK8(ブランディングスキル)

【商品を売りたければ、商品を売るな】

 

ブランディングとは、「あなたが好きです」と言われる状態を指す。

 

マーケティング=あなたが好きです

PR=あなたが好きみたいよ。

アドバタイズメント=好きです。好きです。好きです。

ブランディング=あなたが好きよ。

 

ブランディングには、4つの種類がある。

・コーポレートブランディング(どう繋がるかのブランディング

・プロダクトブランディング(何を売るかのブランディング

マーケティングブランディング(どう広げるかのブランディング

・セールスブランディング(どう売るかのブランディング

 

ブランディングができていないと府のスパイラルに陥り、倒産する。それくらい重要なこと。

 

特に大事なことは、「〇〇だが、〇〇ではない」と明確にして、利益が一番残る価格設定をすること。

 

利益が残る価格設定にするためには、付加価値をつける必要がある。

 

そのため、売りたい商品うを売るのではなく、付加価値を売ること。ブランディングで必要なことはこれだ、

WEEK7(伝えるスキル)

【サービスを磨くよりも、言葉を磨け】

 

伝えるスキルは、営業やプレゼンだけに行かされるものではない。

 

日常生活でも十分に生かせる。

 

例えば、あなたに好きな異性がいたとしましょう。

どんなに外見を整えても、思いを伝えるスキルがかけていたら付き合えません。

 

この湯尾に伝えるスキルというのは、品質よりも大事になってくるのです。

 

〇営業編

営業で大事なことは2つ。

・事前準備

・徹底的なヒヤリング

 

ヒヤリングするための順序で使えるフレームワークはSPINの法則。

Situation(状況質問)

Problem(問題提起)

Imprecation(誇示質問) この問題をほっておくと大きな問題になるぞ

Need pay off(誇示質問) 買わせる質問

 

この順番で相手にヒヤリングを行う。

SPINの質問で相手からYesを引き出せたらプレゼンを行う。

 

プレゼンで伝えるためのフレームワークはBFAB。

Benefit(メリット)

Feature(特徴)

Advantage(利点)

Benefit(メリット)

 

しかし、物を売るときにものを売っては売れない。

そのものに付随するストーリーを売らないといけない。

つまり。「why」の部分を相手に伝えないといけない。

 

Why(90%) What(5%) How(5%)の割合が大事。

 

Why+BFABで物事を伝えることがものを売る秘訣。

WEEK6(スキル取得方法)

【石の上にも3年いるな】

 

企業や人は、価値があるものにしかお金を払わない。

 

例えば、保育士は人材不足と言われているが、給料はものすごく安い。

価値がないからだ。

 

価値をつけるためには、自分自身の領域以外のことを学び多くの価値を持つことが重要。

 

100×100ので10,000人に1人の希少な人材にならないといけない。

 

スキルを学ぶために奥の人が活用する本を読むという行為は、とても非効率だ。

 

空いてる時間に耳で聴くなど、非生産時間でインプットを行うこと。

 

「インプット+アウトプット=インプット」

 

何かを学んだら、必ず発信すること。

WEEK5(マインドセット)

誰かを幸せにしたいはうわべのやつの言葉

 

 

今後ビジネスで成功したいと考えている人はよく「誰かを幸せにしたい」「社会貢献したい」と言う。

 

しかし、この考え方は間違っている。厳密に言うと順番が違う。

 

なぜなら、あなたに他人を幸せにするための時間もお金もないからだ。

 

収入には3種類ある。

 

・TIM(Time is money)

サラリーマンやアルバイト、弁護士、コンサルタントが該当

労働時間>所得

働いている時間に対して、所得が低い

 

・RIM(Result is money)

フリーランスや経営者が該当

労働時間=所得

成果がそのまま報酬となる。

 

・KIM(Knowledge is money)

資産家や投資家が該当

労働時間<所得

知識がお金に代わり、労働時間がはるかに少ない。

 

他人のことを考えていいのは、KIMに達したとき。

 

TIMやRIMの時は、自分の1秒の価値を上げる努力を優先すべき。

例えば月収30万円の人は、秒給が0.5円となる。

そのため、1円を落とした時に拾う行為は、自分の1秒の価値よりも低いことをしている。

 

自分の1秒の価値を知り、昨日よりも1円でも秒給を稼ぐ行為をしなければいけない。

 

WEEK4(継続スキル)

成長にモチベーションは邪魔

 

自己変革やビジネスにおいて、モチベーションは邪魔である。

 

①学ぶ

②知る

③行動する

④継続する

➄失敗する・成果なし

⑥継続する

➆結果が出る

 

何かをするまでは、上記に細分化できる。

しかし、いちいちモチベーションに左右されていると何も達成できない。

 

継続するために必要なことは、「仕組化」である。

 

「仕組化」するために大事なことは、時間の使い方。

 

・スケジューリング

→行動のタスクを予定表につける。(例えば、人と会う・カフェに行く)

→タスクごとに時間を決める

 

・重要度、緊急度を見分ける

重要で緊急なタスク⇒減らす

重要で緊急でないタスク⇒増やす

重要でなく緊急なタスク⇒放置

重要でなく緊急でないタスク⇒やめる

 

・隙間時間の有効活用

重要で緊急でないタスクを消化するために、隙間時間を有効活用することが大事。

(例えば、移動中など)

 

まとめ

何かを継続するためには「仕組化」が大切。

モチベーションに左右されていると、継続できないため。

 

「仕組化」をするためには、隙間時間を有効活用し、行動表を作成し、重要で緊急でないタスクをコツコツこなしていく。